経営にとって利益は必要なものだと、あなたは思っていますか?
世の中では、「利益度外視の商売」や「儲からない仕事の方が肝心だ」というわけの分からないことが言われることがありますが、それは果たして本当のことなのでしょうか。
なぜか日本では、利益を出さない経営が素晴らしいものだと思っている人がいます。
しかし、当たり前のことですが、利益を出さない経営が素晴らしいわけがありません。利益を出す経営こそが、素晴らしい経営なのです。
このことを「経営」の正しい意味から、論理的に解説していきましょう。
経営において利益が必要な理由
これまでの記事をしっかりと読んでいる人にはふたたび繰り返しになりますが、経営の正しい意味というのは、”継続した「投資」「回収」の仕組みとその活動” です。
最初にお金をビジネスに「投資」し、そのビジネスからお金を「回収」し、さらに「投資」をするという循環を繰り返すことを「経営」と言うのです。
この「投資」の額が大きくなっていくことを《成長》と言い、小さくなっていくことを《衰退》と言います。そして最終的に、この「投資」が止まってしまうと《倒産》という結果になるのです。
つまり、経営というものは「投資」をできるかどうかによって、成長するか、衰退するか、倒産するかが決まってくるということです。
では、その「投資」をするためにはいったい何が必要なのか分かりますか?
これまでの記事をちゃんと読んでいる方には分かると思いますが、「投資」をするために必要なものは「お金」です。お金がなければ投資をすることなどできないので、ビジネスが成長することはあり得ません。
要するに、お金がない人にはビジネスを成長させることはできないし、ビジネスとして生存することも不可能なのです。「ビジネスというもののすべては、お金にかかっている!」と言っても過言ではありません。
よって、ビジネスにとって一番大事なものというのは「お金」なのです。
では、その「お金」はどこから出てくるのでしょうか?
簡単です。
今現在、何のビジネスもしていない人は、みずからが作るか、どこかから調達するしかありません。しかし、現在ビジネスをしている人は、そのビジネスから生み出される利益なのです。利益が出たうえで、キャッシュフローというお金が出てくるのです。
だからこそ、経営を上手くいかせるためには利益が必要なのです。
お金がなければ「投資」ができないとすれば、その「投資」の源泉である利益がなければ、経営がうまくいくことはありません。これが事実です。
経営の正しい意味が、”継続した「投資」「回収」の仕組みとその活動” である限り、「投資」がなければ経営という活動はできません。そして、その「投資」をするお金の源泉というのは利益から出てくるものなのです。
だからこそ、経営の成長にとっては、利益が一番必要なものなのです。
これが事実であるのにも関わらず、いつの間にか日本では、この事実がねじ曲げられてしまいました。
なぜかこの国では、利益が出る経営を「悪」のように捉えてしまう人がいます。儲かることが悪いことのように思っている人が本当に多いのです。そして、実際に儲けているところを批判するような風潮も日本全体に広がっています。
そして、経営者ともあろう人間がこの風潮を鵜呑みにしたり、妙なコンサルタントに教えられたりして、儲けたり、利益を上げることを悪いことだと思い込んでいる人がいるのです。
しかし、はっきり言っておきます。
利益が出ない、あるいは儲からないビジネスをする人は、ただのあほです。あほとしか言いようがありません。どこの世界に「儲からなくてもいい。」というビジネスが存在するのでしょうか?
儲からないビジネスをした途端、経営の大前提である「投資」という活動ができなくなります。「投資」という活動ができるからこそ経営なのに、その「投資」ができなくなるのです。
そしてその結果、ビジネスが崩壊していってしまいます。
「儲けること」や「利益を上げる」ということにマイナスのイメージを持っている人は、経営という活動を全く理解していません。もはや「経営者ではない!」と言っても過言ではありません。
あなたが経営者であるのなら、経営という活動をしっかりとおこなうためには儲けるべきだし、利益も上げるべきなのです。こんな経営者として当たり前のこともできないのなら、経営者失格なので経営者をやめた方がいいのです。
「儲からないビジネスの方がいい」って本気ですか?
もしここまで言っても「儲からないビジネスがいい」とあなたが思うのなら、ビジネスなどすべてやめて、ボランティアをすればいいのです。
サラリーマンでも何でもいいので、別のところから収入を得られる形にして、あなたが提供する商品をすべて無料にすればいいのです。そっちの方が気持ちが良いでしょう。
『お客からはしっかりとお金を取りながら、「儲からないビジネスがいい」と、よく恥ずかしくもなく言えますね。』ということです。
実は意外と、「儲からなくてもいい。」と言う人ほど、値段の高いこだわった手作り商品を作り、お客からはしっかりとお金をとっている人が多いということを知っていましたか?
「良いものを使っていて原価が高いから。」などと言って、お客には高い値段で売りつけ、そのうえで「儲からないビジネスでいい。お客に喜んでもらえればそれでいい。」という訳の分からないことを言い張ってしまうのです。
しかし、こんなものはただの二枚舌を使っているだけです。
おそらく、こういった人が世の中の真実をねじ曲げてしまうのでしょう。お客からはちゃっかりとお金を取っておきながら「儲からなくていい。お客が喜べばいい。」と言うのは、いったいどういう了見なのでしょうか?
「良い人だと思われたいが、ちゃんと金はもらたい。」ということでしょうか?
商売をして、お客からお金をもらった時点でどんな人でも商売人です。そこに儲けの額の大きさは関係ありません。お客から1円でもお金をもらった時点で、れっきとしたビジネスなのです。
だから、儲かろうとしている人も儲かろうとしていない人も同じだということなのです。
あなたが本当に良い人だと思われたいのなら、他に収入を得られる道を作ってください。そしてその収入で生活したうえで、すべて無料でボランティアでやってください。
お客からはしっかりとお金をとっておきながら、「儲からなくてもいい。」というしょうもないことはしないでください。
ボランティアを否定しているのではありません。人の役に立ちたいならボランティアをすればいいのです。でも、「人の役に立ちたいから儲けはいらない。」という素晴らしいことを言っておきながら、お客からはしっかりとお金を取るというさもしい根性は出さないでくださいと言っているのです。
ビジネスをした途端、継続した「投資」「回収」の仕組みとその活動をうまくしなければならないのですから、その「投資」をするためには利益を出し、キャッシュフローを残さなければなりません。
利益を出さなければお金が得られず、そのせいで投資ができなければ、ビジネスが成長することはないので、結果的にお客のためにも、そこで働く社員のためにもなりません。
だからビジネスおいては、お客のためにも社員のためにも儲けなければならないのです。
ビジネスにおいては「儲けてもいい。」という言葉は存在しません。「儲けなければダメ。」なのです。
儲けられない経営者は、ビジネスの世界から撤退してください。なぜなら、儲けられない時点で、経営という活動の第一歩である「投資」ができなくなるからです。
ビジネスという世界に入ったからには、「投資」「回収」の仕組みとその活動をうまくいかせるために、利益を出してください。儲けてください。それらをしなければ、ビジネスが成り立つこともありませんし、成長することもありません。
あなたは儲けなければダメなのです。儲けなければ、経営者失格なのです。
だからこそ、経営者であるあなたは儲けてください。利益を出すようにしてください。経営にとって必要なのはお金であり、そのお金を発生させる源泉こそが、利益なのですから。
こういった理由で、経営には利益が必要だと言えるのです。これもすべて、経営の正しい意味から考えれば、カンタンに分かることなのです。
「経営には利益が必要である」ということは、明確にはっきりと言えます。むしろ、経営という活動をおこなうにあたり、利益を出すことは絶対に必要なことです。
だから、あなたも利益の大切さをしっかりと分かっておいてください。利益の大切ささえ分かれば、ビジネスを成長させることもできるし、ビジネスを崩壊させる可能性も下げていくことができます。
最後に
今回の記事で、経営という活動においては、利益というものが非常に大切だということが分かりましたか?
経営の意味から考えても明らかなことですが、もしかしたら、なかなか納得できない人もいたかもしれません。しかし、Bizdomで解説していることをすべて読むことによって、利益の大切さをより深く理解することができるはずです。
たとえば、売上高を上げたい場合、売上を上げる努力をするよりも利益を出した方が、売上高を一気に上げることができるということは知っていましたか?
おそらく言っている意味が分かりませんよね。この意味が分からないのは、売上高の正しい意味を知らないからですが、売上高の正しい意味を知っていれば、利益を出すことによって売上高を上げることができるということがカンタンに分かるのです。
要は、売上高というものは利益を出し、そこから出たキャッシュフローによって上げることができるということです。
世の中でビジネスをしている人が間違う代表例というのは、売上高を上げてから、利益を取ろうとすることです。しかし、そんなことをしていても、いつまで経っても利益は得られませんし、売上高も上がりません。
正しい方法というのは、それとは真逆なのです。
まずは利益を出し、その利益を使って売上高を上げていくというのが、本当の正しい手順なのです。これを知らないから、何をやってもなかなか上手くいかないのです。
これについての詳しい解説は別の記事にまかせるとして、ここで大事なことは利益を出すことです。
利益を出すことによって、売上高が上がらないという悩みだけでなく、そのほかの数多くの悩みも解決することができるのです。
だからあなたも、利益を出すことを常に考えるようにしてください。経営という意味から考えても、利益を出さない経営というのは、経営ではありません。
「利益を出せなければ、経営者失格!」という心持ちで経営するようにしてください。
また、今回の記事で納得できなかった人は、だまされたと思ってすべての記事に目を通してください。すべてのことがつながってくることが分かってきますから。
次回の記事では、経営の意味から分かる「経営の本質」について解説していきたいと思います。内容は、今まで解説してきた記事のまとめになります。